一般名処方について
2024.06.01
当院では後発医薬品のある医薬品について、一般名処方を行う場合があります。
一般名処方とは、医師がお薬の商品名を指定せず、一般的な名称(有効成分の名称)で処方することを指します。これにより、先発医薬品・後発医薬品(ジェネリック)の区別なく、有効成分・効能効果が同一のお薬であれば自由にお薬を選んでいただけます。そのため保険薬局にて、お薬の選択について希望を確認される場合がありますが、ジェネリック医薬品を選択できますので、患者さんの経済的負担が軽くなります。
小児のMRワクチン予約について
2024.05.17
本日より、小児のMRワクチン(定期接種の対象年齢に限ります)の予約を再開いたします。
※お申込みが定数に達した場合は、予約受付を終了いたします。
肝炎ウイルス陽性と診断された方へ
2024.01.09
当院は東京都肝臓専門医療機関として登録されています。
肝炎治療を含めた肝臓内科を受診希望の際は、紹介状をご持参ください。
専門医、木曜日中村医師、金曜日津久井医師の予約をお取りしますのでお問い合わせ下さい。
ご来院者様へお願い(マスク着用のお願い)
2023.09.11
コロナ感染者増加に伴い、院内ではマスクのご着用をお願いいたします。
お持ちでない方は、窓口で販売しておりますのでお声がけください。院長
上部内視鏡検査(胃カメラ)を行なっております。
2023.08.26
当院では、鼻から検査を行なう経鼻内視鏡検査を行っております。
検査は内視鏡検査を多く経験している内視鏡専門医が担当いたします。
検査は木曜のみとなります。
医師とご相談頂いた上で予約をお取りいたします。
ご希望の方は、一度木曜の内科をご受診ください。
予約はこちら
4Dエコー ネット予約について
2023.04.24
4Dエコーは5月分より、
妊婦健診をすでに予約されている方でも、
インターネットで予約をお取りいただけるようになりました。
HPVワクチン(シルガード9価)公費で接種できるようになりました。
2023.04.05
令和5年4月1日より HPVワクチン(シルガード9価)が、公費で接種できるようになりました。
【対象】
小学校6年生~高校1年生相当(キャッチアップの方も対象となります。)
【予約方法】
小児科(小学6年生~中学3年生):ネット予約可(初診の方のみ電話受付)
産婦人科(高校1年生~キャッチアップ対象の方):ネット予約可
スタジオレッスンご利用の方へ
2023.03.03
【スタジオレッスン】
開始時刻は時間厳守とさせて頂きます。
遅れた場合レッスン受けられません。
チケットを入院受付で購入し、アフタークラスは開始5分前までに、
マタニティクラスは開始20分までには必ずスタジオにお入りください。
当院の無痛分娩の情報公開について
2022.12.27
当院の無痛分娩に関する情報を下記リンクよりご確認いただけます。ご参照ください。
・「東府中病院における無痛分娩に関する情報公開」
こちらはJALA(無痛分娩関係学会・団体連絡協議会)のサイトになります。
(再掲)【小児科・内科】ご自宅での検温のお願い
2021.02.12
院内感染予防対策のため、お手数をおかけしますが、風邪症状の有無にかかわらず、ご自宅で検温のうえ「何時に何度だったか」がわかる状態でお越しいたただきますようお願いいたします。
なお、予防接種に関しては、従来どおり予診票の体温欄は空欄のままでお持ちください(来院時に職員が検温いたします)。
※内科外来のインターネット予約は、しばらくの間中止させていただいております。受診ご希望の方は必ずお電話で予約をお取りください。
・「内科健診(妊婦)」は引き続きネット予約が可能です。